記事一覧
若きマエストロが大切に守っている信念とは/アンドレア・バッティストーニさんインタビュー
“文化の継承者”として次世代を担う気鋭のアーティストたちが登場し、それぞれの文化芸術に掛ける情熱や未来について語る「Bunka Baton」。今回は、東京フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務める一方、世界の主要歌劇場・オーケストラと共演を重ねている気鋭のイタリア人指揮者アンドレア・バッティストーニの登場です。
恩師の厳しい指導から学んだ
指揮者にとって必要な“準備と知識”イタリアの名門スカラ
クラシック音楽界の若き才能たちにチャンスを!『未来の巨匠コンサート』
Bunkamuraが“文化・芸術の新たな担い手の発掘”の一環として1992年からスタートした『未来の巨匠コンサート』。2024年は10月13日にオーチャードホールで開催し、ヴァイオリニストの若尾圭良とピアニストの奥井紫麻という将来を嘱望される “未来の巨匠”たちの演奏をお届けいたします。そこで今回は、過去に出演したアーティストたちを振り返りながら『未来の巨匠コンサート』の歴史と意義について紹介しま
もっとみるヨハン・シュトラウスは一人ではない?生涯をワルツに捧げた父I世と息子II世(踊るクラシック!ここから始める舞曲入門③)
オーチャードホールと横浜みなとみらいホールの2拠点からの“東横シリーズ”として、2024年11月にスタートする『N響オーチャード定期2024/2025』。新シリーズは<Dance Dance!>をテーマに、舞曲を中心に心躍る名曲の数々を演奏します。「Bunka Essay」ではこの新シリーズをより楽しむためのポイントを、全5回に分けて掘り下げていきます。第3回では、ウィーンの新年の風物詩「ニューイ
もっとみる感動が生まれる場所~劇場紹介その⑧ 浜離宮朝日ホール
Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第8回は、東京都心の築地にある室内楽ホールで、豊かな音の響きが世界的に高く評価されている「浜離
もっとみる特別ワークショップレポート 第三弾 井上芳雄先生
舞台芸術の第一線で活躍するゲスト講師を招いての〈特別ワークショップ〉は、「コクーン アクターズ スタジオ(CAS)」の特色であり、学びのための強力な武器。7月21日は日本のミュージカル界を牽引する俳優の一人であり、ストレートプレイから映像作品までジャンルを超えた多彩な創作で存在感を示す井上芳雄さんをお招きし、シアターコクーンの舞台と客席を使った講座を実施しました。
はじまりは、井上先生がシアタ
普段入ることのできない場所にも潜入!館内ツアー「Bunkamuraクルーズ」レポート
渋谷の魅力をまち一体となって発信するため、新たな公共的な施設の整備や大規模建築物のオープンといった節目に合わせて2018年から実施しているイベント「まちびらき」。そのⅢ期目となる「SHIBUYAまちびらき2024-あたらしい景色をソウゾウしよう-」では、普段入ることのできない渋谷の場所に入ったり特別な体験ができる「OPEN CITY体験」が行われ、Bunkamuraも1日限りの特別プログラムとして
もっとみる