マガジンのカバー画像

Bunkamura Report

12
「Bunkamura Report」では、Bunkamuraで開催したイベントのレポートや、主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポートなどを配信していきます。
運営しているクリエイター

#bunkamura

第34回(2024年度)Bunkamuraドゥマゴ文学賞 贈呈式&記念対談レポート

先進性と独創性のある新しい文学の可能性を探るため、毎年かわる「ひとりの選考委員」が受賞作を選ぶ「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」。第34回となる2024年度は作家の桐野夏生さんが選考委員を務め、世界中の辺境を探検し続けるノンフィクション作家の高野秀行さんによる『イラク水滸伝』(2023年7月 文藝春秋刊)に決定。その贈呈式が10月21日(月)に執り行われました。 『イラク水滸伝』で高野さんが選んだ探検の目的地は、世界四大文明の一つであるメソポタミア文明の発祥地といわれる、

感動が生まれる場所~劇場紹介その⑧ 浜離宮朝日ホール

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第8回は、東京都心の築地にある室内楽ホールで、豊かな音の響きが世界的に高く評価されている「浜離宮朝日ホール」です。 世界標準の美しい音の響きを誇る室内楽ホール「室内楽を中心

普段入ることのできない場所にも潜入!館内ツアー「Bunkamuraクルーズ」レポート

渋谷の魅力をまち一体となって発信するため、新たな公共的な施設の整備や大規模建築物のオープンといった節目に合わせて2018年から実施しているイベント「まちびらき」。そのⅢ期目となる「SHIBUYAまちびらき2024-あたらしい景色をソウゾウしよう-」では、普段入ることのできない渋谷の場所に入ったり特別な体験ができる「OPEN CITY体験」が行われ、Bunkamuraも1日限りの特別プログラムとして館内ツアー「Bunkamuraクルーズ」を開催しました。今回はその模様をレポート

『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』会場の様子を一部公開!開幕レポート

 2024年7月20日(土)、梅雨明けと同時にオープンした『鈴木康広展 ただ今、発見しています。』。身の回りの何気ない出来事や小さな気づきを、ユーモラスな作品にしてきたアーティスト鈴木康広さんの、東京では初めてとなる個展です。二子玉川ライズ スタジオ & ホールで開催中の展覧会の様子を、いち早くレポートします。  二子玉川駅直結の、おしゃれなショップやカフェ&レストランが建ち並ぶ二子玉川ライズ。この施設のメインストリートを、駅を背にどんどん歩いて行き、中央広場を越したところ

トークイベント『源氏物語のはじまり、そしてミライへ』開催レポート

6月14日(金)、日本の古典文学の最高峰『源氏物語』をテーマとしたトークイベント『源氏物語のはじまり、そしてミライへ』が、京都新聞文化ホールで開催されました。登壇したのは、『ミライの源氏物語』が第33回(2023年度)Bunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した山崎ナオコーラさんと、紫式部が『源氏物語』を起筆したとされている古刹・石山寺の第53世座主を務める鷲尾龍華さんです。 『ミライの源氏物語』で『源氏物語』を現代の社会規範から読み解いた山崎さんが、石山寺で歴代初の女性座主

感動が生まれる場所~劇場紹介その⑦ 東急シアターオーブ

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第7回は、渋谷のランドマーク「渋谷ヒカリエ」の11階に位置し、ミュージカルの本場のクオリティを体験できる作品を上演している「東急シアターオーブ」です。 ミュージカル観劇と渋

感動が生まれる場所~劇場紹介その⑥ THEATER MILANO-Za

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第6回は、2023年4月に東京・新宿歌舞伎町にオープンした超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」6階にある劇場「THEATER MILANO-Za」です。 “大衆娯楽文化の発

感動が生まれる場所〜劇場紹介その⑤ めぐろパーシモンホール

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第5回は、Bunkamuraを飛び出して様々な個性を持つ外部ホールで上演する「ORCHARD PRODUCE」のオペラ企画第1弾『魔笛』の公演会場となる、めぐろパーシモンホー

感動が生まれる場所~劇場紹介その④ セルリアンタワー能楽堂

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。今回は、能・狂言の公演を中心に、様々なジャンルの日本伝統文化を発信する機能を担う新しい形の能楽堂として多彩な公演活動を行っているセルリアンタワー能楽堂です。 にぎやかな渋谷の

感動が生まれる場所~劇場紹介その③ 横浜みなとみらいホール

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第3回は、海に面したみなとみらい21地区にある本格的クラシックコンサートホールで、2023年10月からオーチャードホールと共に『N響オーチャード定期2023/2024 東横シ

感動が生まれる場所〜劇場紹介その② セシオン杉並

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポート。「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 第2回は、2024年2月から始まるBunkamura主催公演『セシオン杉並 Meet The Artists』シリーズの開催会場となるセシオン杉並です。 “出会い”をひろげ

感動が生まれる場所~劇場紹介 Bunkamuraオーチャードホール

Bunkamuraの主催企画を開催する劇場やホールをご紹介するレポートがスタート!「一度は生で音楽や演劇を鑑賞してみたい」と思っている方が気軽に足を運ぶきっかけになるよう、またすでに何度も足を運んでいる方も「このホールはこうなっていたのか!」と新たな発見を得られるよう、様々な角度から劇場・ホールの特徴に迫ります。 今回は、渋谷の賑やかな繁華街から少し離れて落ち着いた雰囲気の街角に建つBunkamura内の施設で、1989年のオープン時から現在まで多くの名演を重ねてきたオーチャ